憂鬱。。。

こんばんわ!
本日の北海道は快適な温度で過ごしやすかったです!
外での作業が多い私は、寒いくらいがちょうどいい!
早く15℃とかにならないかなぁ~( ;∀;)
またしても酷暑がやってくるとの天気予報。。。
もういいです。
8月後半の作業はまたしてもクラクラしながらの作業になりそう。
頑張らないと…。
さて、今回の写真はドレンパンです。
内部で結露した水滴が落ちて、流れていく道とでも言いましょうか。
ココにはカビや埃、スライムが良く発生しています。
内部が湿った状態が続くので、やむをえませんね。
先日お伺いしたお宅では、洗浄してもドレンホースからなかなか水が出てこず、
ホースの洗浄をしたところ、中から、プニプニしたゼリー状の透明なスライム??が
ドバっと出てきて、無事、水も流れ出るようになりました。
ホース入口には虫の巣みたいなものも出来ていたので、ホジホジして、スッキリキレイに
仕上げました。
長い間、詰まっていて、通気も良くなかったから、カビの大量発生につながったのかな😢
いずれにせよ、解決し、お客様も喜んでくださって、私も嬉しい気持ちになりました。
ドレンホースは侮れません。
虫が入ってきたり、ホース入口付近に虫が卵を産んでいたり、地面に接地してしまっているホースは虫に狙われやすいかもしれませんね。
ご自宅のドレンホース、一度、チェックしてみてください!